屋久島の登山日帰りツアー
屋久島の登山日帰り料金 (お一人)
1名: 16,000円 | 2名 – 3名: 13,000円 | 4名+: 11,000円
黒味岳日帰り
屋久島七名山の一つに数えられるこのトレッキングは淀川登山口からスタートし、途中で高盤岳(豆腐岩)を見ることが出来ます。日本最南端の高層湿原花之江河で静かで平和な時を過ごします。黒味岳の頂上に着くまでの約30分は登りになります。頂上から素晴らしい360°のパノラマで島を見渡せます。宮之浦岳、永田岳、少し遠くに愛子岳と栗生村を見ることが出来ます。このコースは奥岳の中でも日帰りで出来ます。
体力レベル 4/5 | 歩行 約10km
時間 約7-8時間 | 標高 約1370~1831m
太忠岳日帰り
このコースは、ヤクス ギランドから入って途中太忠岳へ登山し、またヤクスギランドコースへ戻ります。最初の90分は歩きやすいですが、太忠岳の頂上近くにな ると序々に急になり、ロープを使う箇所もあります。頂上からの景色は素晴らしく、愛子岳、安房、荒川ダムと晴れた日は種子島を見ることが出来ます。頂上に は天柱石と呼べれる、高さ回りともに40mもある大きな花崗岩がそびえています。この天柱石は島内の色々な場所から見ることが出来ます。
体力レベル 4/5 | 歩行 約8km | 時間 約8時間 | 標高 約1000~1497m
愛子岳日帰り
屋久島七名山に数えら れる愛子岳はGo! Yakushima のお勧めの山です。山頂はヒマラヤのようにきれいな三形をしています。このコースは高度170mからスタートし、約1000mま で同じ傾斜が続き、最後の200mはロープを使う急な登りになります。天気の良い日の山頂からの景色は屋久島で1番美しいと言っても過言ではありません。 山頂からは、九州最高峰の宮之浦岳、永田岳、太忠岳、白谷雲水峡、 宮之浦町や、眼下には屋久島空港が見え、晴れた日の海上には種子島から九州最南端佐多岬、大隅半島の開聞岳まで見ることが出来ます。
体力レベル 4/5 | 歩行 約8km
時間 約8時間 | 標高 約170~1235m
屋久島の1日島内観光
屋久島の1泊2日ツアー
屋久島の1泊2日ツアー料金 (お一人)
1名: 36,000円 | 2名 – 3名: 27,000円 | 4名+: 23,000円
ウイルソン・ルート
およそ100年前、アーネスト・ウイルソンは宮之浦の近くの楠川からウイルソン株と名づけられた大きな切り株まで歩きました。ルートは、美しい白谷雲水峡 を通り荒川渓谷へと入っていきます。途中、ウイルソン株を通ります。夕方近くに縄文杉に到着します。これは、日帰りで縄文杉を訪れる観光客が既に帰った後 ですので、単独で縄文杉を見ることが出来る大きなチャンスです。高塚小屋で1泊し、次の日に同じルートに沿って戻ります。帰り道も日帰りトレッカーが到着 する前に、静かな森の中で縄文杉やウィルソン株の両方を楽しむことができます。
Go! Yakushima は1914年にアーネスト・ウイルソンが歩いた同じルートを歩くコースを提供します。
体力レベル 4/5 | 歩行 約25km | 時間 約9-11時間 | 標高 約600~1300m
屋久島のショート・ツアー
屋久島の短いコース (お一人)
1名: 16,000円 | 2名 – 3名: 13,000円 | 4名+: 11,000円
蛇之口滝
蛇の口滝は尾之間の近くにあります。通常は往復4-5時 間ですが、滝で長く過ごしたい場合は延長出来ます。トレッキング最中はずっと水の流れる音が聞こえ、この滝は屋久島で一番美しいです。夏の間は、この滝の周辺で昼食したりして数時間過ごすことが出来ます。
体力レベル 3/5 | 歩行 8km | 時間 約4時間 | 標高 約90~500m
ヤクスギランド
安房から車で30分 のところにあるヤクスギランドは、ショット、ロング色々なコースがあり、白谷雲水峡より人が少なく、びっしりと苔が巻き付く屋久杉やモミ、ツガ等が生い茂 る巨木達の美しい原生林を楽しむことが出来ます。また、藩政時代の切り株や試し切りの跡等があちこちに残り屋久杉の歴史を彷彿させてくれます。
体力レベル 3/5 | 歩行 5km | 時間 約3 – 4時間 | 標高 約1000 ~1100m